新潟で一番早く行われる夏祭り「まき夏まつり」
新潟市西蒲(にしかん)区の、お祭りです。
2023年はディズニーパレードが来るので、とっても注目されていますね!
(実は2019、2020年にもディズニーパレードが来る予定でしたが中止になっていました…)
まき夏まつりの日程や開催場所、まき夏まつりへのアクセス方法について紹介します!
巻夏祭り2023の日程は?
2023年のまき夏まつりは、6月16・17・18日に開催されます。
以前は開催日が決まっていて6月14~16日開催でしたが、現在は14~16日に近い金土日の開催になりました。
まき夏まつりポスター完成、解禁😁
「越後の夏は巻から始まる」
6/18(日)は東京ディズニーリゾートスペシャルパレードも。#巻夏まつり #まき夏まつり #やかた竿燈 #新潟 #新潟市 #西蒲区 #巻 #ディズニー #ディズニーリゾート #スペシャルパレード #40周年 pic.twitter.com/hMr1jaZ524— 巻観光協会 (@maki_niigata) May 19, 2023
巻夏祭り2023のタイムテーブルは?
2023年のまき夏まつりのタイムテーブルは
- 16日(金)…前夜祭民謡流し・越王太鼓など
- 17日(土)…中高校生の吹奏楽部演奏・山車パレード・お神輿・花火大会など
- 18日(日)…にしかんパレード・お神輿・やかた竿燈(かんとう)など
と、なっています。
露店は16~18日の3日間開設していますよ。
雨天などで中止になることもあるので、お出かけ前に巻観光協会Twitterをチェックするのがオススメです。
巻夏祭り2023が開催される場所は?
まき夏まつりのメインストリートは、本町通り(ほんちょうどおり)
巻の商店街です。
メインステージは、第四銀行前。
16日のオープニングセレモニーや越王太鼓、17日の各吹奏楽部の演奏などはメインステージで行われます。
まき夏まつりの本部も第四銀行前になるので、祭りについて困ったことなどがあったら本部に行ってみてください。
諏訪神社では、17日と18日の夜に境内特設ステージでNAMARAのショーや、カラオケ発表会などが開催されます。
※にしかんパレートは違う場所なのでお間違えなく!
ディズニーパレード開催場所についてはこちらをどうぞ。
>>まき夏まつり2023ディズニーパレードの場所と時間は?混雑予想も
巻夏祭り2023の民謡流し・お神輿・やかた竿燈の場所は?
まき夏まつりの民謡流し・お神輿・やかた竿燈が行われるのは、本町通りです。
16日夜の民謡流しは、本町通りのこの辺りで見ることができます。
17日のお神輿は巻神社から出発し、愛宕神社に行き、諏訪神社まで移動します。
山車パレードも愛宕神社から諏訪神社まで。
18日のやかた竿燈は本町通りの愛宕神社から諏訪神社まで。
やかた竿燈の中央ステージは第四銀行前でなく、巻信用組合と交流館囲炉裏の間になります。
私は本部前の巻信駐車場で見たことがあるのですが、竿燈の迫力がスゴイですよ!
巻夏祭り2023の屋台(露店)の場所は?
まき夏まつりの屋台(露店)は仲江通りと、巻神社にあります。
仲江通りは、巻駅を出て直進。約3分くらいでつきます!
▼仲江通りが屋台メインの通り。道の両側に屋台が並びますよ。
新潟のお祭りにはかかせないぽっぽ焼きのお店は、4~5軒くらい出てたと思います。
あと巻祭りといったら、タイラーメン!蒲原祭りでも出店してますが巻祭りにもあります。美味しですよね~。
くじやヨーヨーつりなどもあり。金魚やさんもいますよ(金魚すくいではなく金魚の販売)
巻神社は、巻駅を出て直進し、はしもと玩具店を左折し3分くらい歩いたところにあります。
▼巻神社は、射的や輪投げなど。仲江通りより広く、混雑しないので休憩にぴったり。
巻駅すぐ近くのマキエキマエもまき夏まつりの3日間、キッチンカーがたくさん来ます!
屋台はちょっと苦手…という方はマキエキマエがおすすめ。
日替わりでクレープやたこ焼きなどのキッチンカーが登場するそうです。
あきゃ…!
6月のカレンダーをツイッターに載せておりませんでした。まき祭り期間中は夜まで営業!
ナイトフェスティバルを美味しく楽しみましょう❤※タグ付けができないキッチンカーアカウント様たちいらっしゃいました💦なんでだろ!すみません! pic.twitter.com/QBlvuK4vcx
— makiekimae (@makiekimae) June 7, 2023
巻夏祭り2023の花火の場所は?
まき夏まつりの花火打ち上げ場所は、巻北小学校近くです。
打ち上げ場所目の前の、矢川ふれあい公園がオススメの観覧場所です。
巻のコミュニティーFM、ぽかぽかラジオ(84.9MHz)の花火打ち上げ放送も聞けますよ。
花火打ち上げ場所近くには駐車場はありません。
巻駅から矢川ふれあい公園までは、徒歩約20分です。
まき夏まつりのメインストリートの本町通りや、屋台がたくさん出ている仲江通りから、矢川ふれあい公園までは約15分です。
巻夏祭り2023へのアクセス方法は?
まき夏まつりに、巻以外から訪れるなら、電車が一番オススメです!
高速バスや路線バスは、祭り期間中、交通規制で通行止めになっている場所があり、ルートが変更されると思うので、注意してください。
電車は上下線どちらも1時間に1本ずつと、ゆったりした時刻表なので、乗りたい時刻の電車に乗り遅れないよう気をつけてくださいね。
新潟方面からは、JR越後線の吉田行きで約45分。
長岡方面からは、2回乗り換えがあります。
信越線で東三条まで行き、東三条から弥彦線で吉田まで行き、吉田から越後線で巻に到着。
巻駅から、本町通りまでは約5分。
屋台が多く出店している仲江通りまでは約3分。とっても近いです。
巻駅を出て、まっすぐ進むだけで到着します!迷わない!
巻夏祭り2023にディズニーパレードが参加!
今年のまき夏まつりには、ディズニーパレードが来ます!
子ども山車やお神輿が通る本町通りではなく、旧国道116号線です。
パレード会場も、巻駅から約5分です。近い!
▼巻総合高前交差点からウオロク巻店まで
ディズニーパレードについて詳しくはこちら
>>まき夏まつり2023ディズニーパレードの場所と時間は?混雑予想も
巻夏祭り2023の日程や場所は?アクセスについても まとめ
2023年のまき夏まつりの日程や場所、アクセス方法について紹介しました。
- 2023年のまき夏まつりは、6月16・17・18日に開催
- 主な行事は、6/16民謡流し、6/17山車パレード・花火大会、6/18にしかんパレード(ディズニーパレードも)・やかた竿燈
- まき夏まつりのメインストリートは駅から約5分、露天が出店する通りは駅から約3分
- まき夏まつりへは電車で来るのがオススメ
今年は、ディズニーパレードがくるので、さらに賑やかになりそうですね♪